リスティング広告の費用は?相場や実際の決め方について

いざリスティング広告を始めると、どの程度の費用が必要なのか悩む方は少なくないでしょう。リスティング広告にかける費用を理解していないと、ただ広告費だけがかさんでしまい、利益に繋がらないケースもあります。本記事では、リスティング広告の費用相場や決め方のポイント、費用を抑えるためにできることなどを解説していきます。

リスティング広告の費用相場

リスティング広告の費用相場

広告出稿には、月20万円~50万円程度の費用が必要になります。金額に振り幅があるのは「クリック課金制」によるもので、市場規模の相場により変動していくからです。また一概には言えませんが、平均的な出稿金額は30万円前後とされています。相場や平均に基づいた予算をあらかじめ想定することで「予想以上に費用がかさんでしまった」という問題が起こりません。

まず初めにかかる費用を想定しておきましょう。しかしリスティング広告においては、予算だけで考えてしまうことは、あまりおすすめできません。なぜなら、データで成果の数値を正確に確認することができるので、結果を基にリアルタイムで修正する方がリスクが少ないからです。そのため最初から多額の費用をかけるのは得策とは言えません。まずは、具体的な広告費用設定のポイントを挙げながら詳しくご紹介しますので、参考にしてみてください。

リスティング広告費用の決め方のポイント

実際にどのように費用を決めれば良いのでしょうか?ここでは3つの方法を基に、広告費用の決め方をご紹介します。

成果目標から逆算

リスティング広告にかける費用を、目標から逆算して考えていきましょう。まずはコンバージョン単価についての理解が必要になりますので、簡単にご紹介します。

コンバージョン単価とは、広告から得られる成果1件にかかった費用のことで

コンバージョン単価 = 広告費÷ コンバージョン数

こちらの公式を使って考えることができます。広告費10万円で1人のコンバージョンが発生した場合、コンバージョン単価は10万円です。1件につき10万円と考えると、市場にもよりますが高額な印象を受けます。この広告費をより具体的に計算してみましょう。上記の公式を少し並び替えて

広告費= 目標コンバージョン単価× コンバージョン数

とすると、目標コンバージョン単価から広告費を逆算することが可能です。コンバージョン単価は、サイトにおける広告の費用対効果を表す指標にもなります。また、業種や業界によって大きな変動が見られるので、一概に目安となる金額を決めることは難しいでしょう。実際に広告運用を始めてから、数値化された情報を基に最適な費用と広告出稿をする必要があります。最初に取り組むことは、求める売上金額を考えて、そこから成果目標の逆算をし、広告費用予算を立てることだと言えるでしょう。

クリック単価の相場

平均クリック単価はキーワードによって大体決まっています。そのため、狙いたいキーワードを設定して、そのキーワードがどのくらいクリックされているのかを見積もりましょう。見積もりの方法としては、GoogleやYahoo!が提供している、「出稿予定のキーワード」と「上限クリック単価」の見積もりが可能なツールがあります。このツールを活用して、想定コストを算出し、そこから逆算するのが良いでしょう。こうすることで、おおよそ必要なコストが分かりますし、平均クリック単価を基準に順調か不調かを図ることができ、結果的に運用改善がしやすくなります。

代理店に相談

広告費の算定に時間がかかり過ぎてしまっては、集客に必要なキーワードの選定や、広告内容の文章とキャッチコピーに時間が割けません。そうなると本来得られるはずの広告効果が薄れてしまいます。このような状況のときに検討すべきなのは、代理店に相談すると言う方法です。広告運用代理店はその道のプロですので、予算やクリック単価の相場を業界ごとに概ね理解しています。プロに相談することで余計な労力をかけることなく、的確な広告効果が期待できるでしょう。

リスティング広告の費用を抑えるには?

リスティング広告にかかる広告費用相場が月20万円~50万円程度だということは、前の項目で触れた通りです。ですが、あまり大きな予算をかけられないという場合もあるでしょう。なるべく費用をかけずに広告運用を行うには、ポイントを抑えることが重要です。これを行うことで低コストかつ成果の出る広告運用ができます。ここでは、コストを抑えるポイントを挙げつつ、様々な方法を具体的にご紹介していきます。

ターゲットを絞る

規模な広告運用では、ノンターゲティング広告が推奨されており、「ターゲットを絞り過ぎないこと」が良いとされています。しかし、小額運用の場合だと、こちらの手法はあまり良い選択だとは言えません。なぜなら、ノンターゲティング手法は幅広い層に認識させることはできますが、認知度が上がったからといって、直接的な成約には繋がらず、コンバージョン率は下がってしまうからです。

そのため、小額運用の場合にはターゲットを絞って、直接コンバージョンに関わる広告を出稿するのが得策でしょう。具体的には、Webサイトでコンバージョンに直接関わるクエリ(検索キーワード)を参考にして、成果に繋がるキーワードを検索している層を設定することが重要になってきます。Googleサーチコンソールなどの検索キーワードを調べるツールがありますので、そちらを使って調べるのがおすすめです。

キーワードを絞る

ターゲットを絞ることと関連していますが、キーワードを絞ることも大切です。キーワードを広げ過ぎてしまうと、たくさんのユーザーに検索されますが、その分クリック数が分散され、1クリックあたりの成約率が落ち込みます。そうなってしまうと、広告運用のコストがかさんだ挙げ句、成約率が低いという事態に陥り、望んだ成果が得られなくなるでしょう。

小額で効果的な広告運用を考えるのであれば、コンスタントにクリックされるキーワードを探し、そのワードを検索した層にダイレクトで広告を表示させることが重要です。効果的な方法としては、検索連動型広告で顕在キーワードに絞って出稿するのが良いでしょう。なぜなら、購入見込みが高いユーザーに直接配信することができるため、コストパフォーマンスが高いからです。ディスプレイ広告ではこのような高いコストパフォーマンスが期待できないので、小額予算の場合には検索連動型広告を採用するようにしましょう。

配信エリアを絞る

Google広告や、Yahoo! 広告のサービスでは、配信エリアを絞って広告出稿することができるので、より効果が期待できるでしょう。エリアを絞ることで、自社の広告効果の浸透が期待できます。もちろん、エリアを絞ることで広告が行き渡る範囲は狭まり、良い選択ではないと考える方がいるかもしれません。しかし、小額で広告効果を出すためには、購買に繋がりにくいエリアに配信する必要はなく、ダイレクトに伝わる広告出稿をするのが正しい選択と言えるでしょう。たとえば、ユーザーが実店舗に訪れる場合、店舗周辺のエリアに広告を絞ることで、効率よく配信することができます。限られた予算の中でどうすれば効率よくクリック数を稼げるのかを考えれば、配信エリアを選定しやすくなるでしょう。

リマーケティング広告の実施

リマーケティング広告とは、一度訪問したけれど購入には至らなかったユーザーに対して、何度も画像やテキストで再アプローチする手法のことです。一度サイトに訪れたユーザーは、商品やサービスに興味を持っている確率が高く、ターゲティングの精度は高くなります。たとえば、エステのサイトに訪れたことがあるユーザーは、以前クリックに至らなかったとしても、興味を持っていることは確かです。こういった見込み客に直接広告を表示させることで、クリック率は上がります。結果的にコンバージョンにかかるコスト(CPA)は抑えられ、小額での広告出稿ながら、大きな効果を得られるでしょう。

マッチタイプの設定

Googleは検索キーワードに対して、一致率が高いキーワードを最優先で表示する優先ルールがあります。詳しく見ていくと、マッチタイプには4種類あり「完全一致」「フレーズ一致」「絞り込み部分一致」「部分一致」に分かれます。これらはキーワードの並び方や類似性などから判断され、一致率が高いものから優先的に表示されるというルールです。このルールを理解して、正しくマッチングできているかをレポートで確認していきましょう。マッチタイプをコントロールすることで、検索上位を狙えクリック率も上がりますが、同時にCPA(獲得単価)も上がってしまうことが懸念されます。低コストかつ獲得数の最大化を狙うには、マッチタイプを上手く使い分け、双方のバランスを考える必要があると言えるでしょう。

まとめ

リスティング広告においては、コンバージョン単価や目標を常に見直しながらの調整が重要です。これにより、費用と成果の対比を正しく理解することができます。また、予算内で効果的な広告運用を考えるなら、実績のあるローカルフォリオの利用をぜひ検討してみてください。

Web集客の種類5選と使い分けの原則