初学者必見!ホームページのアクセス数を調べる方法
ホームページを運営されている方であれば、誰しもが「アクセス数を増やしたい」と思っているでしょう。アクセス数を増やすためにも、まずはホームページのアクセス数を把握することが大切です。
「自分のホームページがどれくらい見られているのか」「どこに改善の余地があるのか」を把握することで、適切な対策が見えてきます。
この記事では、ホームページの運営を始めて間もない方でも簡単にホームページのアクセス数を調べられる方法を紹介します。具体的には、アクセス解析ツール「Googleアナリティクス」の概要とデータを見るときのポイントまでを網羅しています。
この記事を読めば、アクセス数を確認できるようになり、アクセス数アップに役立つ情報を得ることができます。ぜひチェックしてください。
ホームページのアクセス数を調べる重要性
ホームページのアクセス数を定期的に確認することは、ホームページの現状を把握し、目標達成に向けた改善ポイントを見つけるために欠かせません。アクセス数のデータをもとに、訪問者にとって使いやすいホームページへ改善していくことで、アクセス数も徐々に増やすことができます。
また、マーケティング施策実施前後のアクセス数を確認することで、そのマーケティング施策が良かったのか・悪かったのかを判断できます。
アクセス数を把握しないままホームページを運営する場合、勘や経験を頼りにホームページの改善やマーケティング施策を行うことになるでしょう。勘や経験が的中する確率は低いです。勘や経験に頼らず、データに基づいた判断をするためにもアクセス数を把握することが重要です。
アクセス数を調べるためには「Googleアナリティクス」がおすすめ
ホームページのアクセス数を調べるためには、「アクセス解析ツール」の導入と基本設定が必要です。アクセス解析ツールを使うことで、アクセス数だけでなく、「どのページが人気か」「どこから訪問者が来ているのか」「どのデバイスでアクセスされているのか」といった具体的なデータを得ることができます。
代表的なアクセス解析ツールとして、「Googleアナリティクス」があります。アクセス解析ツールは他にもありますが、下記の理由から、まずはGoogleアナリティクスを使うことを推奨します。
2-1.無料で機能が豊富
Googleアナリティクスには有料版もありますが、無料版で十分な機能が備わっています。
2-2.簡単にアクセス解析が始められる
Googleアナリティクスを使うために高度なプログラミングスキルな必要なわけではなく、Googleアナリティクスに登録して、ホームページに「Googleタグ」と呼ばれるコードを追加するだけでアクセス解析が始められます。
2-3.世の中に情報が多く、困ったときでも解決策が見つかりやすい
Googleアナリティクスは多くの企業・個人が使っています。ブログやソーシャルメディアでGoogleアナリティクスの使い方や分析のコツについて情報発信している企業・個人も多くいます。
もし、Googleアナリティクスを使っていて困ったことがあったとしても、インターネットで検索すれば多くのことは解決策が見つかるはずです。
これらのことから、Googleアナリティクスがおすすめです。
Googleアナリティクスへのログインと初期設定
ここからは、Googleアナリティクスを使ってアクセス数を調べるための手順を紹介します。Googleアナリティクスは下記の手順で始められます。ひとつずつ見ていきましょう。なお、費用はかかりません。
- Googleアカウントの作成
- Googleアナリティクスへログイン
- Googleアナリティクスの初期設定
- Googleタグをホームページへ設置
3-1.Googleアカウントの作成
Googleアナリティクスの利用にはGoogleアカウント(Gメール)が必要です。Googleアカウントを持っていない場合は新規で作成しましょう。
- Googleアカウントの新規作成
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
3-2.Googleアナリティクスへログイン
下記のページを開きます。
https://www.google.com/analytics
「アナリティクスにログイン」もしくは「さっそく始める」をクリックします。
3-3.Googleアナリティクスの初期設定
「測定を開始」をクリックします。
上図の画面になったら、左端1番の「アカウントの作成」から順番に入力していきます。
最後まで入力すると、上図のように「Googleタグの設定」が表示されます。
3-4.Googleタグをホームページへ設置
Googleタグを、計測対象のホームページに設置すると、Googleアナリティクスによる計測が開始されます。ホームページへの設置方法は、ホームページの状況によって異なります。下記の公式ヘルプページも参照してください。
- 公式ヘルプページ: Googleタグを設定する
https://support.google.com/analytics/answer/12002338?hl=ja
Googleアナリティクスのレポートでアクセス数を確認する
Googleタグを設置して計測が開始されると、下図のようなレポート画面が表示されます。
画面左側にレポートのメニューがあります。ここでは、大きく分けて4種類のレポートを紹介します。
4-1.ユーザー属性
ホームページへ訪問したユーザーの属性を確認できるレポートです。
属性とは、「地域(国や市区町村)」「性別」「年齢」などのことを指します。
ターゲットにしている性別・年齢のユーザーが訪問してくれているかを確認できます。
また、性別・年齢別にホームページの滞在時間やホームページに興味を持ってくれているかなども確認できるため、意外にも「狙っていたターゲット層とは異なる性別・年齢の訪問者がホームページに興味を持ってくれていた」といったケースも発見でき、顧客開拓のヒントにもなります。
4-2.テクノロジー
ホームページへ訪問したユーザーのデバイスやブラウザなどを確認できるレポートです。
デバイスとは、「パソコン」「スマートフォン」「タブレット」などを指し、ブラウザとは、「Chrome」「Safari」などのことです。
パソコンよりスマートフォンのほうがホームページの滞在時間が短い、などのデータを確認でき、スマートフォンでホームページを見たときに、見にくい・操作しにくいのではないか?といった仮説をもとに改善施策を考えられます。
4-3.集客
ホームページへ訪問したユーザーが、どこから来たのかがわかるレポートです。
検索エンジンから来たのか、他社のサイトに掲載されたリンクを辿って来たのか、InstagramやFacebookなどのSNSから来たのか、などの集客経路がわかります。
また、集客経路毎に訪問者の滞在時間や、閲覧したページ数なども確認できるため、ホームページへ興味を持ってくれる訪問者を多く集められている経路に注力するなどの施策を検討できます。
他にも、アクセス数を増やすための集客施策を実施したとき、その集客施策から訪問者が増えたかを確認することで施策の振り返りにも使えます。
なお、アクセス数を増やすための手法には様々あり、以下のブログでも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
- GoogleやYahoo!などの検索エンジンから訪問者を増やす
https://www.leadplus.co.jp/blog/advantages-of-content-seo.html - SNS広告を使って訪問者を増やす
https://www.leadplus.co.jp/blog/3-important-points-for-effective-sns-advertising
4-4.エンゲージメント
ホームページの中でどのページが多く見られているのか、キーイベントは発生しているのかがわかるレポートです。
キーイベントとは、Googleアナリティクスで設定する「ホームページの目標」のことです。ホームページのアクセス数が増えるだけで満足という方は少ないでしょう。アクセス数を増やしたうえで、「お問い合わせしてほしい」「資料ダウンロードしてほしい」「商品を買ってほしい」などの目標があるはずです。このような「目標をGoogleアナリティクスで設定することができ、その設定のことをキーイベント」と呼びます。
他にも、ランディングページ別に、キーイベントの発生率も確認でき、発生率が低いランディングページと発生率が高いランディングページを比較して、発生率が低いページを改善する、といった施策を考えることにも活用できます。なお、ランディングページとは、ユーザーがホームページへ訪問したとき、最初に見たページのことです。つまり、入り口となったページです。
以上のように、アクセス数を調べるだけではなく、ホームページの目標を達成するために、 Googleアナリティクスのレポートは役立ちます。
ここで紹介したレポートは、ベーシックなレポートの一部です。他にも様々なレポートがあります。
他社ホームページのアクセス数を調べる方法
最後に、他社のホームページのアクセス数を調べる方法も紹介します。
他社のアクセス数を調べるには「SimilarWeb(シミラーウェブ)」を使います。主に競合分析を行いたい場合に便利です。
5-1.SimilarWebの使い方
SimilarWebのサイトにアクセスし、調査したいホームページURLを入力すると、アクセス数や流入経路のデータが表示されます。無料版の場合、確認できるデータに制限があります。
https://www.similarweb.com/ja/
5-2.SimilarWebの仕組み
なぜ他社のホームページのアクセス数がわかるのか?と疑問に思う方も多いでしょう。
その仕組みは、世界中に数多くいるモニターの行動からアクセス数などを推測していたり、独自技術でインターネット上を巡回してデータを収集したりして、推測値として提供しています。推測値なので、データは正確ではありません。参考値としてとらえましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ホームページのアクセス数を調べるのには「Googleアナリティクス」がおすすめです。ぜひ、試してみてください。
試してみたうえで、下記のようなお悩みを抱えることもあるかもしれません。
- Googleアナリティクスのレポートが難しい
- もっと簡単にデータを定点観測したいのに、Googleアナリティクスを開くのが面倒
このようなお悩みに対して弊社は、いつでも簡単にアクセス解析ができる「サイトアクセス解析ダッシュボード」を提供しています。お気軽にお問い合わせください。