サイトへの流入検索ワードはどのように調べる?調べ方を解説
運営しているウェブサイトやブログなどへ、ユーザーがどのような検索ワードでアクセスしているかは気になるところです。多くのユーザーがどのような検索ワードでアクセスしているかを知ることができれば、適切な対策を施しさらなるアクセスアップやボリュームのある検索キーワードが見極められるでしょう。では、サイトの検索ワードはどのようにして調べることができるのでしょうか。今回はサイトへの流入キーワードを調べる方法についてご紹介します。
サイトの検索ワードはツールを使って調べる
運営しているウェブサイトやブログなどへ、ユーザーがどのような検索ワードでアクセスしているかは気になるところです。多くのユーザーがどのような検索ワードでアクセスしているかを知ることができれば、適切な対策を施しさらなるアクセスアップやボリュームのある検索キーワードが見極められるでしょう。では、サイトの検索ワードはどのようにして調べることができるのでしょうか。
基本的には、ツールを使って調べられます。代表的なものを挙げると、Googleアナリティクスが有名でしょう。Googleアナリティクスは無料で利用できる高性能ツールで、ブログやウェブサイト運営に欠かせない存在です。Googleが提供しているアクセス解析ツールであり、分析したいサイトを登録することでユーザーの行動データを調べられます。
同じく、Googleが提供するサーチコンソールも高機能な解析サービスとして知られています。スパムやクロール、インデックスなど多角的な視点からサイトを管理できるのが特徴です。サイトの状況をより正確に把握できるツールで、こちらも検索ワードの調査に使えます。
検索ワードをきちんと分析することでトレンドを知ることもできます。ユーザーのニーズも把握できるので、より有益な情報を発信できるサイトへと成長できるでしょう。
Googleアナリティクスで検索ワードを調べる方法
いくつかの方法がありますが、まずはオーガニック検索トラフィックを使った調べ方をご紹介します。ユーザーが、検索エンジンにどのようなワードを入れてサイトまでたどり着いたかを調べられるのがオーガニック検索トラフィックです。アナリティクスのサイドメニューにある「集客」→「すべてのトラフィック」→「チャネル」と進みます。管理画面に移動したら「Organic Search」をクリック。すると流入キーワードが表示されます。まったく思いもよらないようなワードで訪問している人がいるなど、新たな発見もできるでしょう。
検索ワード以外にも、セッション数や直帰率、平均セッションなども分かります。
(not provided)と(not set)の意味
Googleアナリティクスを使って検索ワードを調べたとき、not providedやnot setといった表示を目にしたことはありませんか?場合によっては、検索ワードのほとんどがこうした表示になっていることもありますが、これはいったい何なのでしょう。
not providedですが、これは検索されたキーワードが不明のときに表示されます。現在ではほとんどの検索エンジンがSSL化しましたし、それによって検索ワードのデータを表示することができなくなったのです。SSL化は、正式にはSSL暗号化通信と呼ばれます。データを暗号化して通信できる仕組みで、これによってセキュリティの保護を可能としています。
SSL化に伴い検索ワードを正しく取得することができなくなり、その結果not providedと表示されてしまうことに。また、not setとはアナリティクスがうまくデータを取得できなかったときに表示される指標です。リファラースパムや参照元データを取得できなかった、といった原因が挙げられます。
サーチコンソールで検索ワードを調べる方法
より詳しくサイトの現状を把握できるツールがサーチコンソールです。ボリュームのあるサイトやブログでも、うまく利用することで現状をしっかり把握できます。また、サーチコンソールを使えばnot providedで分からなかったキーワードを調べることも可能です。
まずはサーチコンソールへログインし、リサーチしたいサイトを選びます。「検索トラフィック」から「検索アナリティクス」へアクセスすれば、not providedの検索ワードをチェックできます。
検索アナリティクスは、サーチコンソールの根幹となる重要な機能です。活用することで、クリック率やクリック数、掲載順位などもチェックが可能となります。ページ改善のよい指標となるでしょう。
広告管理ツールで検索ワードを調べる方法
もし、広告を出稿しているのなら広告管理ツールを活用して検索ワードをリサーチすることもできます。現在ではさまざまな企業がウェブ広告を扱っていますし、広告管理ツールもたくさんあります。ここでは、例としてGoogle広告で話を進めていきましょう。
Google広告には検索語句レポートという機能があり、ここで検索ワードの分析ができます。実際にユーザーが検索した語句、クリックに直結したワードを表示することができるので、ページ改善の参考になる可能性が高いです。
検索語句のデータをしっかりと分析し、そこからキーワードを見直すことができれば広告の掲載結果をより高めることができるでしょう。Google広告をすでに活用しているという方は、検索語句レポートもぜひ利用してください。Google広告以外の広告ツールでも、利用者の掲載結果を高めるためにこうした機能を備えていることは少なくありません。一度確認してみましょう。