AMPとは

AMPとは「Accelerated Mobile Pages」の略で、スマホなどのモバイル端末においてWEBページを高速に表示する技術や、開発のためのフレームワークのことをいいます。AMPはGoogleとTwitterが中心となり、複数の企業がその開発に参加しています。 通常、検索結果からWEBサイトにアクセスすると、個々のページに飛んでそのhtmlを読み込むため、表示するまでに時間がかかります。それに対してAMPでは、事前にページのデータをGoogleやTwitterなどの方でキャッシュしておくことで、検索表示からのページの読み込み時間を大幅に減らすことが可能です。

AMPに対応したページを作ればサイトの高速化に役立ち、ユーザーのストレスを減らすことができます。しかし、導入にはメリットだけでなく、いくつかのデメリットも伴います。

AMPの最大のメリットは高速化ですが、それ以外に検索結果への反映、流入数の増大、クリック率の向上などが見込めます。 まず検索結果については、AMPによるページの高速化が検索エンジンに評価されるため、その分、検索順位が高くなります。またAMPは十分に構造化された状態になっているので、この点でもページに対する評価が高くなります。 さらにスマホなどの携帯端末で表示される検索結果では、AMPに対応しているページには「AMPマーク」が表示されます。そのおかげで、ほかのページよりも目立つこととなるため、クリックされる率もある程度増すことが期待できます。

一方、AMPは表示の高速化を図るために、ページの見栄えや機能について、ある程度の簡素化が求められます。そのため、本来したかった表現が十分にできなくなる可能性があります。パソコンでは凝ったデザインが表示できても、AMP対応ページでは簡素な見栄えになってしまうこともある、ということです。 また、AMP対応をしていない広告の場合、表示ができなくなり収益が減る要因にもなります。 さらに、パソコン向けの一般ページとは別に、あらためてAMPに対応したページを作る必要があるため、制作や管理の手間が増えてしまうこともデメリットです。

このようにメリットとデメリットの双方があるAMPですが、シンプルなデザインで文字が多いページでは、その恩恵が大きいといえます。そのため、新聞社のニュースサイトでは早くから対応が図られてきました。また機能面についても対応の幅を広げる方向で開発が進んでいるため、今後は問題点も克服されていくと予想できます。