301リダイレクトとは

301リダイレクトとは、あるウェブページを、指定したURLへ転送することを指します。301リダイレクトは、運営するウェブサイトのドメインの引っ越し作業を行ったときなどに効果を発揮します。ユーザーがこれまでの旧ドメインにアクセスしても、301リダイレクトの設定をしていれば、ユーザーを新しい引っ越し先のドメインへ転送することができるのです。

最近はhttps対応が当たり前になっていますが、httpにアクセスしたユーザーをhttpsに転送したいときにも、301リダイレクトは使われます。

(例)
http://example.com/にアクセス

https://example.com/へ転送

301リダイレクトの設定は、SEOに大きな影響を与えます。ドメインを引っ越した場合、元のページをそのまま放っておくことは、SEO上好ましくありません。同じ内容のページが長期にわたってネット上に複数存在すると、検索エンジンに重複サイトと認定され、SEO上低評価を受けるためです。これにより、運営しているサイトが検索上位にくることは難しくなります。もともと一つのページにURLが二つ以上設定されている場合も同様で、これを回避するために使われるのが301リダイレクトなのです。301リダイレクトの設定を行えば、ページを強制的に転送したり、まとめたりすることが可能です。検索サイトからも重複サイトと認定されないので、評価の低下も回避できます。

また、301リダイレクトを使用することで、今までのウェブページが持つSEO評価を引き継ぐことも可能になります。サイト移行後も、元のページで受けていたSEO評価を下げることはないため、新規サイトの立ち上げを理由とした検索順位の低下を招くことはありません。301リダイレクト設定を行っていない場合、長期にわたってウェブサイトを運営して高い評価を受けていたとしても、ドメインの引っ越し後、新規サイトと判断されて、それまでの評価を失ってしまいます。

似た言葉に「302リダイレクト」がありますが、こちらは301リダイレクトとは異なり、URLが一時的に変更されたときに使うリダイレクト処理のことを指します。あくまでも短期間のリダイレクトに対して用いるもので、ドメインの引っ越しなどといったケースには適しません。

301リダイレクトの設定は、「.htaccess」というファイルに記載します。.htaccessファイルは、FTPソフトでサーバーにアクセスしたとき、一番上の階層(ルートディレクトリ)にあります。もしファイルがない場合は、.htaccessという名前でファイルを新規作成しましょう。ワードプレスなどのCMSを使っている場合は、デフォルトで必要な情報が記載されている場合があるので、上書きしないように注意が必要です。